+ 「祝い鯛」を製作しました 2020年10月3日2020年12月14日, NEWS 以前、和菓子講習会で、練り切り製特大サイズの鯛をデモンストレーションしました。その時に受講されたお客様から、お誕生日プレゼントにこの鯛を、というご注文を頂き製作致しました。色は「吹きつけ」という技法を使います。真横から吹
+ みたらし団子、ごまだれ団子、通年商品となりました 2025年8月11日2025年8月16日, NEWS 従来串団子は、年2回の夏祭りのみ露店で実演販売をしておりましたが、お客様のご要望でこの度通年販売と致しました。風味良く焼き立てをお出ししますので、出来上がるまで10分程お時間を頂戴致します。予めお電話頂けますと、待ち
+ 端午の節句 2025年4月8日2025年4月12日, NEWS 5月5日は、 男の子の健やかな成長を願う端午の節句。 端午の節句菓子である かしわ餅、ちまきをはじめこいのぼり、花菖蒲、兜をモチーフにした生菓子も期間限定で販売予定です。 ●●●●●●●●●●● ご予約承ります ●●●
+ 令和4年度一色高校和菓子講習会を行いました 2022年10月25日2022年10月25日, NEWS 教科「フードデザイン」の授業の一環で、外来講師による和菓子の専門的知識・技術を習得し、 和菓子作りを通して日本の菓子文化を学ぼうと、平成8年から行われております。 今回は、「栗ないろ」と練り切り菓子「手まり菊」に挑戦。
+ 今年の 一色大提灯まつりは 8/23(土) 8/24(日) 2025年8月15日2025年8月22日, NEWS 約450年の歴史を持つ「三河一色大提灯まつり」が、今年も8月の第4土・日に開催されます。12張りの巨大な提灯には、日本の歴史を題材とした絵と文字が鮮やかに描かれ、その壮大さと華やかさは見る者を圧倒します。
+ 10月27日は十三夜です 2023年10月27日2023年10月27日, NEWS 10月27日は十三夜です。十五夜の時に大変 ご好評頂きました「うさぎ入り月見団子」を また十三夜でも販売致します。お月見を 楽しみながら、月見団子はいかがでしょうか。
+ お客様ご要望のはさみ菊を製作しました 2024年11月5日2024年11月15日, NEWS お客様から、はさみ菊4色入りの箱の ご注文を頂きました。4色あると とても綺麗で菓子箱をもらわれる先様 にはとても喜んで頂けると思います。 花びらの切り方も変えて心を込めて お造り致しました。
+ 新型コロナウイルスに関する対応について 2022年12月25日2023年1月31日, NEWS お客様と店員の安全確保に努めてまいります。 *店員はマスク着用を励行します。ご入店の際はマスク着用のご協力をお願い致します。 *飛沫感染防止のため店員とお客様を仕切るパーテーションを設置しております。 *音声の出る検温器