以前、和菓子講習会で、練り切り製特大サイズの鯛をデモンストレーションしました。その時に受講されたお客様から、お誕生日プレゼントにこの鯛を、というご注文を頂き製作致しました。色は「吹きつけ」という技法を使います。真横から吹く事で、ヒレやウロコが立体的に出てきます。中はこし餡入りです。昭和の頃に、結婚式の引き菓子「目出鯛」等や、お祝い事に多く使われました。ツヤツヤした目玉を付けると、生き生きとした鯛が令和に再び復活しました。心より、お誕生日おめでとうございます。
0563-72-8145
「祝い鯛」を製作しました
-
目出鯛と はさみ菊を製作しました
, NEWS
お客様からお誕生日用に、目出鯛(めでたい)と、はさみ菊を造って下さいとのご注文を受け、製作しました。 はさみ菊の花の切り方、上段切りと下段切りを更に駆使させたデザインとグラデーションで、色も7色にしました。 作り手の感性
-
【限定】和のバレンタインスイーツ
, NEWS
「バレンタインまんじゅう」 2月10日(土)~15日(木)の5日間限定販売します。 ※ご予約承り中 ※「道の駅にしお岡ノ山」に於いても販売中です。 3色ハート型の生クリーム大福。 生地はふわふわの羽二重餅。 白は、白餡と
-
-
大提灯もなかアイス 販売開始
, NEWS
一口ごとにパリッとする食感と清涼なアイスクリームのハーモニーにより、多くのお客様に喜んで頂いている『大提灯もなかアイス 』。夏限定で販売開始しました。サクサク最中に冷たいアイス。バニラ、抹茶の2種類で小倉餡入りです。お買
-
2021年 一色高校和菓子講習会を行いました
, NEWS
教科「フードデザイン」の授業の一環で、外来講師による和菓子の専門的知識・技術を習得し、 和菓子作りを通して日本の菓子文化を学ぼうと、平成8年から行われております。 今回は、「ほうじ茶ブッセ」と練り切り菓子「手まり菊」に挑
-
お寺マルシェに出店しました
, NEWS
秋風吹く9月28日(土)、一色町普元寺様で「お寺マルシェ」が開催されました。多くの出店者様と共に当店も焼き団子の出店を行いました。本堂ではお茶席もあり当店の「栗ないろ」が茶席菓子で使われたり、和菓子の販売も行いました。当
-
高等学校教員対象の和菓子講習会を行いました
, NEWS
西三河地区高等学校家庭科教員の皆さんを対象とした和菓子講習会を行いました。 バレンタインデーが近い事で、焼き菓子「チョコレートまんじゅう」と 生徒では行わない濃淡のグラデーションの技法を使った
-
今年の 一色大提灯まつりは 8/26(土) 8/27(日)
, NEWS
約450年の歴史を持つ「三河一色大提灯まつり」が、今年も8月の第4土・日に開催されます。12張りの巨大な提灯には、日本の歴史を題材とした絵と文字が鮮やかに描かれ、その壮大さと華やかさは見る者を圧倒します。