以前、和菓子講習会で、練り切り製特大サイズの鯛をデモンストレーションしました。その時に受講されたお客様から、お誕生日プレゼントにこの鯛を、というご注文を頂き製作致しました。色は「吹きつけ」という技法を使います。真横から吹く事で、ヒレやウロコが立体的に出てきます。中はこし餡入りです。昭和の頃に、結婚式の引き菓子「目出鯛」等や、お祝い事に多く使われました。ツヤツヤした目玉を付けると、生き生きとした鯛が令和に再び復活しました。心より、お誕生日おめでとうございます。
0563-72-8145
「祝い鯛」を製作しました
関連記事
-
-
2021年 一色高校和菓子講習会を行いました
, NEWS
教科「フードデザイン」の授業の一環で、外来講師による和菓子の専門的知識・技術を習得し、 和菓子作りを通して日本の菓子文化を学ぼうと、平成8年から行われております。 今回は、「ほうじ茶ブッセ」と練り切り菓子「手まり菊」に挑
-
パートさん・アルバイトさん募集中です
, NEWS
お菓子づくりの好きな方、興味のある方歓迎致します。 ※業務内容・・・接客、簡単な製菓補助、 近隣への配達(免許のある方) ※詳しくはお気軽にお問い合わせください。 電話 (0563)72-8145
-
-
-
-
「黒鯛」を製作しました
, NEWS
こちらの特注練り切り製大型サイズの「祝い鯛」は、通常赤色で製作しますが 今回のお客様は、ご主人様が釣りで黒鯛をよく釣られるとの事で、黒色をご希望 されました。よって食用竹炭パウダーで、技法「吹き付け」を行いました。 とて
-