一色高校の教科「フードデザイン」の授業の一環として和菓子作りの授業を行いました。 生徒たちは、芋ようかんと上生菓子を実際につくることで、 和菓子づくりに使う道具や日本の菓子文化にも興味をもって取り組んでいました。
+ 春のお彼岸 2022年3月5日2022年3月9日, NEWS 寒さも峠をこし、日中は少しずつ春めいてきました。 春のお彼岸は3月18日から彼岸入り、21日がお中日 彼岸明けは24日です。 おはぎやお彼岸だんごもご用意しておりますので よろしければお問い合わせください。
+ 母の日限定販売 2024年5月8日2024年6月1日, NEWS 5月12日母の日に、カーネーションをイメージした練り切り菓子を限定販売いたします。日頃の感謝の気持ちを込めて、和菓子を贈ってみてはいかがでしょうか。ご予約も承ります。【カーネーション:1個 380円】 3種のガレット 「
+ お寺マルシェに出店しました 2019年10月1日2019年10月1日, NEWS 秋風吹く9月28日(土)、一色町普元寺様で「お寺マルシェ」が開催されました。多くの出店者様と共に当店も焼き団子の出店を行いました。本堂ではお茶席もあり当店の「栗ないろ」が茶席菓子で使われたり、和菓子の販売も行いました。当
+ 令和5年度一色高校和菓子講習会を行いました 2023年11月13日2023年11月13日, NEWS 教科「フードデザイン」の授業の一環で、外来講師による和菓子の専門的知識・技術を習得し、 和菓子作りを通して日本の菓子文化を学ぼうと、平成8年から行われております。 今回は、「栗しぐれ」と練り切り菓子「手まり
+ ≪新発売≫くず餅バー 2018年7月27日2018年7月27日, NEWS 台風の接近で、少し暑さも落ち着きましたが、例年にない猛暑・・・みなさん体調はくずされていませんか?また台風がすぎると来週からは再び酷暑の日々がはじまるようですね。 そんな中、ひんやり、冷たくっておいしいアイス。 くず餅バ
+ 2021年 一色高校和菓子講習会を行いました 2022年1月2日2022年1月28日, NEWS 教科「フードデザイン」の授業の一環で、外来講師による和菓子の専門的知識・技術を習得し、 和菓子作りを通して日本の菓子文化を学ぼうと、平成8年から行われております。 今回は、「ほうじ茶ブッセ」と練り切り菓子「手まり菊」に挑
+ Story 2024年5月29日2024年7月24日, NEWS 当店の伝統銘菓のひとつ酒元(さかもと)饅頭。この酒元饅頭に 関してはいくつかのストーリーがございます。今回その中のひとつ をご紹介致します。 私は日々の製造に追われめったに接客に立つ事は出来ませんが スタッフ退勤後の夕方
+ 大提灯もなかアイス 販売開始 2024年8月26日2024年8月30日, NEWS 一口ごとにパリッとする食感と清涼なアイスクリームのハーモニーにより、多くのお客様に喜んで頂いている『大提灯もなかアイス 』。夏限定で販売開始しました。サクサク最中に冷たいアイス。バニラ、抹茶の2種類で小倉餡入りです。お買