一色高校の教科「フードデザイン」の授業の一環として和菓子作りの授業を行いました。 生徒たちは、芋ようかんと上生菓子を実際につくることで、 和菓子づくりに使う道具や日本の菓子文化にも興味をもって取り組んでいました。
+ 【限定】和のバレンタインスイーツ 2020年2月1日2020年3月5日, NEWS 「バレンタインまんじゅう」 2月10日(土)~15日(木)の5日間限定販売します。 ※ご予約承り中 ※「道の駅にしお岡ノ山」に於いても販売中です。 3色ハート型の生クリーム大福。 生地はふわふわの羽二重餅。 白は、白餡と
+ お寺マルシェに出店しました 2019年10月1日2019年10月1日, NEWS 秋風吹く9月28日(土)、一色町普元寺様で「お寺マルシェ」が開催されました。多くの出店者様と共に当店も焼き団子の出店を行いました。本堂ではお茶席もあり当店の「栗ないろ」が茶席菓子で使われたり、和菓子の販売も行いました。当
+ 一色町で150年続くお菓子の老舗 2017年11月2日2017年11月23日, NEWS 半田屋では、 地元の名産からヒントを得た『一色銘菓』 季節の食品を活かした『四季の商品』 帰省や法事・会合などでご愛顧いただいている『贈答品』 いつでも楽しんでいただける『通年商品』 4つの種類をご用意しております。 私
+ パートさん・アルバイトさん募集中です 2025年4月1日2025年4月11日, NEWS お菓子づくりの好きな方、興味のある方歓迎致します。 ※業務内容・・・接客、簡単な製菓補助、 近隣への配達(免許のある方) ※詳しくはお気軽にお問い合わせください。 電話 (0563)72-8145
+ 西尾市一色町HANAFUKU様とコラボで販売しました 2020年6月4日2020年7月5日, NEWS コロナウイルス感染拡大に伴い、宴会の中止、外出の自粛など各方面に多大な影響が生じております。 そこで雪印乳製品の宅配をされているHANAFUKU(ハナフク)様が「応援キャンペーン」を 実施され、当店一番人気のかりんとう饅
+ ご結婚おめでとうございます 2020年9月30日2020年10月13日, NEWS 謹んでお慶びを申し上げます。 引き出物の中に入れられる引き菓子を、心を込めてお造り致しました。お赤飯と寿の紅白上用、お客様のご希望で上生菓子をお入れしました。 *朝顔:7月の花、涼しげな水色の花に致しました(羽二重餅製)