教科「フードデザイン」の授業の一環で、外来講師による和菓子の専門的知識・技術を習得し、
和菓子作りを通して日本の菓子文化を学ぼうと、平成8年から行われております。
今回は、「芋羊羹」と練り切り菓子「手まり菊」「もみじ山」に挑戦。
出来立ての味わいの良さと自分も出来るという喜びを実感して頂きました。
0563-72-8145
令和6年度一色高校和菓子講習会を行いました
関連記事
-
目出鯛と はさみ菊を製作しました
, NEWS
お客様からお誕生日用に、目出鯛(めでたい)と、はさみ菊を造って下さいとのご注文を受け、製作しました。 はさみ菊の花の切り方、上段切りと下段切りを更に駆使させたデザインとグラデーションで、色も7色にしました。 作り手の感性
-
-
【限定】和のバレンタインスイーツ
, NEWS
「バレンタインまんじゅう」 2月10日(土)~15日(木)の5日間限定販売します。 ※ご予約承り中 ※「道の駅にしお岡ノ山」に於いても販売中です。 3色ハート型の生クリーム大福。 生地はふわふわの羽二重餅。 白は、白餡と
-
大型のはさみ菊を製作しました
, NEWS
お客様からお誕生日プレゼント用に、大きくはさみ菊を造って下さい というご注文を受け、製作しました。 ピンクと黄色のグラデーションを付けて、心を込めてお造りしました。 お誕生日おめでとうございます。 &nbs
-
-
新型コロナウイルスに関する対応について
, NEWS
お客様と店員の安全確保に努めてまいります。 *店員はマスク着用を励行します。ご入店の際はマスク着用のご協力をお願い致します。 *飛沫感染防止のため店員とお客様を仕切るパーテーションを設置しております。 *音声の出る検温器
-
-
一色町で150年続くお菓子の老舗
, NEWS
半田屋では、 地元の名産からヒントを得た『一色銘菓』 季節の食品を活かした『四季の商品』 帰省や法事・会合などでご愛顧いただいている『贈答品』 いつでも楽しんでいただける『通年商品』 4つの種類をご用意しております。 私