+ 披露宴プチギフト用の和菓子 2025年8月29日2025年9月2日, NEWS 結婚式を控えてみえるカップルのお客様より 参列者のお帰りの際渡すプチギフト用にと 新婦様のお名前に因んで「百合の花」の練り切り を造ってもらえないかというご要望にお応えして お造りしました。当店の職人は和菓子一級技能士
+ 2021年 一色高校和菓子講習会を行いました 2022年1月2日2022年1月28日, NEWS 教科「フードデザイン」の授業の一環で、外来講師による和菓子の専門的知識・技術を習得し、 和菓子作りを通して日本の菓子文化を学ぼうと、平成8年から行われております。 今回は、「ほうじ茶ブッセ」と練り切り菓子「手まり菊」に挑
+ 中学生の職場体験 2023年9月28日2023年10月3日, NEWS 当店では平成12年から毎年、地元の各中学校 から職場体験の受け入れを行っております。 今回は西尾市立吉良中学校2年生の生徒さん に来て頂きました。 お客様への声かけ、返事等も大変よく出来ました 逆にこちらが新たな気付きを
+ 西尾市一色町HANAFUKU様とコラボで販売しました 2020年6月4日2020年7月5日, NEWS コロナウイルス感染拡大に伴い、宴会の中止、外出の自粛など各方面に多大な影響が生じております。 そこで雪印乳製品の宅配をされているHANAFUKU(ハナフク)様が「応援キャンペーン」を 実施され、当店一番人気のかりんとう饅
+ 令和4年度一色高校和菓子講習会を行いました 2022年10月25日2022年10月25日, NEWS 教科「フードデザイン」の授業の一環で、外来講師による和菓子の専門的知識・技術を習得し、 和菓子作りを通して日本の菓子文化を学ぼうと、平成8年から行われております。 今回は、「栗ないろ」と練り切り菓子「手まり菊」に挑戦。
+ 今年のお月見は10月6日です 2025年10月3日2025年10月5日, NEWS お月見の十五夜にすすきを飾り、お月見団子をお供えするのは日本の風習の一つです。稲穂に見立てたすすきを飾り、月に見立てたお団子をお供えすることで、月に収穫の感謝をし、豊作を願う事や、幸福を得るという意味があるそうです。又、
+ 【限定】和のバレンタインスイーツ 2020年2月1日2020年3月5日, NEWS 「バレンタインまんじゅう」 2月10日(土)~15日(木)の5日間限定販売します。 ※ご予約承り中 ※「道の駅にしお岡ノ山」に於いても販売中です。 3色ハート型の生クリーム大福。 生地はふわふわの羽二重餅。 白は、白餡と